「接客」と「接遇」の違い~接遇マナーの講座・研修の依頼は最適なプランをご提案する【FINEST】へ


 

「接客」と「接遇」の違い

「接客」と「接遇」の違い

「接客」と「接遇」の違いは何でしょう?「接客」と「接遇」はともにおもてなし・お客様への応対時に使われる言葉ですが、同じものではありません。

「接客」は文字通りお客様に接して、サービスを提供することです。接客の際には、お客様に喜んでいただくためのマナーが必要です。自己流での接客は自分の価値観を押し付けているだけになってしまいます。FINESTの接客マナー研修ではお客様に喜んでいただける接客サービスのメソッドやノウハウをご指導します。

「接遇」は「接客」サービスの際に生まれる「お客様におもてなしをする心」のことです。お客様が注文なさったお料理を、美しい所作でテーブルにお届けするのが「接客」。そして、お客様に料理を美味しく召し上がっていただくために『温かいうちにお届けしよう』、こんな風にお声掛けしたら『この後のお食事がより楽しいものになる』などと考えるその思い(おもてなしの「心」)を形に表していくことこそ「接遇」なのです。

人とのふれあいがある職業、職場であれば「接遇」は必要不可欠です。「接遇」は人間関係を円滑にするために大切なものです。「接遇」力はどんな場面でも活かせるものです。「お客様と良い関係が作れない」「職場の人間関係が上手くいかない」「恋人と関係が続かない」「近所付き合いが怖い」。そんな方は「接遇」力を身に付けることで自分にも周囲にも笑顔が溢れるはずです。

接遇で大切な5つの「配り」

気配り

お客様に対して「してあげる」という心持ちでいるのではなく、「させていただく」という気持ちを持つことが大切です。「してあげる」という態度はお客様に伝わってしまうため、相手の立場になって物事を考えましょう。

目配り

「目は心の窓」と言われています。お客様ときちんと目線を合わせ、明るく丁寧な対応をすることで、お客様に気持ちよく過ごしていただくことができます。

体配り

立ち居振る舞いが美しい人は、相手に好感を持ってもらいやすいです。立ち居振る舞いは日頃から意識的に行うことで自然と身についていくものですので、身近な人で立ち居振る舞いが美しいと思う人を真似することから始めてみましょう。

言葉配り

同じ意味の言葉でも、言葉の選び方によっては相手を不快な気持ちにさせてしまうことがあります。たとえネガティブなことを言うのであっても、言葉のチョイスでポジティブに捉えることができるため、言葉選びは大切です。

時間配り

お客様の貴重な時間をいただいているという気持ちを忘れてはいけません。お客様と時間を共有している場合には、時間を無駄にしないよう迅速な対応を心がけることが大切です。

なぜ接遇に注目する企業が多いのか

近年、企業内研修や人材育成の分野で「接遇」が注目されています。もちろん前からあるジャンルではありますが、どちらかというと接客・サービス業の分野で身につけるものというイメージでした。しかし現在は、業種・職種問わず新入社員に接遇研修を受講させる中小企業が増加傾向にあります。それはなぜなのでしょうか?

接遇マナーを身につけることで、社員の言葉づかいや対応力が向上します。それにより顧客満足度の基準を上げることができ、会社のイメージやブランド力を上げることにも繋がるのです。また、社員全員がコミュニケーション能力を身につけることで社内での意思疎通が円滑になり、仕事の効率も上がります。それが結果的にお客様からの信頼にも繋がり、さらに多くの顧客を獲得してビジネスの拡大を図ることもできます。

接遇マナーの講座・セミナーを参加したい方へ~経験豊富な講師陣が在籍~

接遇マナーの研修・講座・セミナーをお探しの方は、全国へ出張してご対応する【FINEST】をご利用ください。企業の今ある技術やスキルに、接遇の「心」をプラスすることで、お客様の満足度・集客率・リピーター率を高めることができます。

【FINEST】では、机上の知識だけではなく、リアルなビジネスシーンを体験した講師だからこそ伝えることが出来る、実践で役立つ接遇マナーの各種講座セミナーを実施しております。企業様のお悩みに応じて、最適なプランをご提案いたしますので、お悩み・不安をお伝えください。

FINESTへ接遇マナー研修などのお問い合わせはこちら

【FINEST】は接遇営業研修も実施!

【FINEST】は接遇営業研修も実施!

【FINEST】では接遇マナーの講座・セミナーはもちろん、接遇営業研修も実施しております。営業で相手に嫌なイメージを残してしまうと、二度とその会社を使ってくれません。一度は断られても、「いつかあの会社を使おう」「あの人にまた会いたい」と思っていただくことが、接遇営業で指導している内容です。接遇営業研修では、物やサービスだけではない、営業するうえで大切な「心」とポイントをご説明し、営業における「魔法の話法」を徹底的にご指導いたします。

また、一流の営業とは何かも併せてご説明いたしますので、「営業での成績が伸びない」「もっと伸ばしたい」という方はお気軽にご相談ください。

FINESTの接客マナー研修などの一覧はこちら

接遇マナーの資格取得プラグラムを提供する【FINEST】

会社名 FINEST株式会社 (ファイネストカブシキガイシャ)
代表取締役 德永 美佳
住所 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目7−13 プラセオ青山ビル3階
電話番号 03-6371-1598(代表)
E-MAIL finest@finest.blush.jp
URL http://finest-all-season.com/test1/
事業内容 社員教育、人材育成
各種セミナー開催
各種講演
ビジネスカラーコンサルタント
キャリアコンサルティング(国家資格)
書道額販売(代表徳永:雅号 青玲作品)
主な研修・セミナー講演実績 ●株式会社リクルートライフスタイル
●TDK株式会社
●TOYOTA自動車関連会社
●住友生命保険相互会社
●株式会社クルーズプラネット(HIS)
●株式会社THINKフィットネス(GOLD’S GYM)
●JCOM
●独立行政法人 国立青少年教育振興機構
●JA共済連
●センチュリー21
●タマホーム株式会社
●ミサワホーム株式会社
●パナホーム株式会社
●マルコメ株式会社
●日本テレビ放送網株式会社(番組協力)
●株式会社マリモ
●株式会社SANKO
●株式会社まんがデザイナーズラボ
●株式会社グリーンマックス
●株式会社ベアーズ
●株式会社かんぽ生命保険
●田中食品株式会社
●大妻女子大学
●東京外国語大学
●東京商科・法科学院専門学校
●埼玉工業大学
●長野県箕輪町役場
●他不動産・医院・クリニックなど・薬局など

接客マナーの研修講師・【FINEST】の代表者プロフィール

名前 德永 美佳
肩書き

FINEST株式会社 代表取締役社長

一般社団法人ビジネスカラー検定協会 会長

資格

国家資格キャリアコンサルタント

書道師範

ソムリエ

宅地建物取扱主任者

色彩検定1級

1級色彩コーディネーター(色彩講師:色彩検定協会認定1級取得者のみ対象資格)

カラーセラピスト各種(オーラソーマ、TC、イリス)

サービス介助士2級

認知症介助士

介護予防健康アドバイザー

販売士

心理カウンセラー

担当研修

【FINESTの全ての研修の構築】

ビジネスマナー・接遇応対・接客応対・接客ブートキャンプ・クレーム応対・電話応対

コミュニケーション(自社開発:ブレインマスターBMC)・新人社員研修・リーダー研修

就職活動マナー・カラーセミナーなど

講師養成講座・接遇パーサー資格講座・個別指導の対応